メモメモ
・CoolNovo
・Chrome Iron
・Avant Browser
・Lunascape
・unDonut
チラっと見る程度で何もしないから何入れてもいいんだけどね。
しかしまぁunDonutが残っているとは・・・
Operaより思い入れあるなぁ・・・
ちなみに以前入れたSleipnir@Ver4は中々よさげ。
軽快に働いてくれてます。
そろそろFireFoxと入れ替えてもいいかなー。
追記:
unDountは64bitじゃ正常に動かないのか??
挙動不審すぎてすぐに落ちるので却下!
Posted by amagaerudesune | Posted in PC色々と | Posted on 19-04-2013
ディレクトリ内で先頭におきたいものには「!!!」とかつけるけれど最後に置くにはどうしたらいいんだろうか。
ということでググると「黑」らしい。
なんだこれは。。
「黑」比較すると黒を潰した感じだなぁ。
「黒」クロみたいだけど少し違う。
「墨」スミにもにてるなぁ。
残念だけどなんか気持ち悪い文字なので使わないかな。
いい文字ないかなぁ。
と思って自分で調べたら最後尾じゃないけど後半にあるじゃないか。
「 丨 」こんなの。
こんなにシンプルなら使いやすそうだ!
ところがどっこいこいつは変換で出てこない・・・
毎回コピペするのもアレだしなぁ・・・
辞書登録しちゃってもいいんだけど絶対忘れるよな。
ということでファイル順は他のものを通番とかで並べることにしよう。
そしたら最後尾さ!
んー、面倒だ。
忘れそうなので。
すでにかいたっけ?
丸沼高原スキー場
平日行ってひたすら一人ぼっち。
メインゲレンデが広くてよかった。
どこもかしこも空いてた。
妙高池の平温泉スキー場
いつもの3人で1泊。
そこそこ込んでいたけど特に問題あるほど込んでいるわけでもなく。
比較的空いているほうかも。
肩を痛めていてまともに滑れず・・・
腕上がらないほど痛かった。コケるの怖かった。
軽井沢スノーパーク
3200円と安かったので行ってみた。
交通費、ロッカー入れると4500円か。
穏やかな短いコースを只管滑った。
もう少しいいコースは大学生グループがいて寂しいので。
佐久スキーガーデンとどっかいった。
描くの面倒だからこんなもんで。
また行ってまた買ってきた。
今回は2品。
BlueThooth マウス PERIMICE-710
660円
モバイルノートのお供に。
パッケージで見たときはもっと薄く感じたんだがなぁ。
普通のマウスよりは薄めなんだが・・・
裏面にHIGH/LOW/OFFとか書いてるマウスはよく見るけど
こいつはDPIボタンがついてる。
不要・・・
レシーバーは裏面になかなか強力な磁石がついているのでOK
マウスとしては普通に使えてますね。
ごく普通。
2品目
Lightningケーブル@巻き取り式
350円
安い!と思って購入。
今思うともう1本欲しかった。
寝床に1本欲しいんだった・・・
使い勝手は微妙・・・
USB側の差込がかなりきつい。
ゴリゴリッっと差し込む。
ウヌッ!!っと抜く。
こんな感じ。
おんぼろPCには何かと怖い。
とりあえず使えるからいいか。
入れてみた。
使えない。
てへ。
慣れてないから使いにくい。
メインで使うわけではないのでいいけれど何かと不便だ。
マウスジェスチャーは初期装備でOK
↓→の閉じるしか使わないけれど。
勝手にページをめくってくれる機能がほしい。
chromeではそれを入れてて無しじゃやってられん。
ということでAutoPagerizeっての入れてみた。
よし、これで多少使い物になるだろう。
このブラウザの良いところは分からないが使ってれば何かわかるかな。
しばらく使ってみよう。
だれーも問い合わせてはこないけれどメールフォームを追加してみる。
連絡とりたい人なんてコメントから連絡してくるだろうけどね!
・プラグインで「Contact Form 7」を検索
・「有効化」クリックで「設定」が表示されるのでクリック
・適当に設定を変更する(保存ボタンは下には無いので注意)
・「このコードをコピーして~」の下の行をコピー
・ウィジェットのテキストに貼り付け
しゅーりょー。
なんてお手軽なんだ・・・